

【こめこめや】美味しいお米で健康的な定食を
今回は、お昼ご飯を食べに「こめこめや」さんに行ってきました。他にも池袋などに数店あるようですが、ここは高田馬場店です。さかえ通りの中程にありますが、地下に降りていくところなので、少し入り口を見つけにくいかもしれません。一階の階段前にずらりと並んだ定食のショーケースがあります...


【sub3】サイフォンで淹れるコーヒー
宮田商店街の「sub3(サブスリー)」という喫茶店に行ってきました。場所は宮田商店街のコンビニ「ポプラ」のすぐ近くにあります。なんだか味のある手書きの看板が目印です。 店に入るとすぐにカウンターがあり、奥に4つほどテーブルがあります。昔ながらの喫茶店といった雰囲気。...


【ロージャーモー本舗】珍しい中華バーガー
今回は珍しいものを食べてきました。中華風ハンバーガーと言ってよいと思いますが、「ロージャーモー」というものです。 場所は、さかえ通りに入って、セブンイレブンのある角を右に曲がり、橋を渡って少し歩いたところにあります。 2017年6月の開店だそうなので、まだ1年も経っていませ...


【つけ麺屋 ひまわり】クセになる本格つけ麺
高田馬場界隈はラーメン激戦区として知られています。つまり美味しいお店が多いということですね。今回は、数あるラーメン店の中でもつけ麺で有名なお店、「つけ麺屋 ひまわり」に二人で行ってきました。 場所は高田馬場駅からさかえ通りに入り、2〜3分歩いた左手にあります。東京富士大学か...


【沖縄料理はなはな】本格的な沖縄家庭料理が楽しめる
さかえ通りを抜けたその先、あるいは早稲田通りから路地を北に入ったところにある宮田商店街には、地元の常連さんに愛される小さくてアットホームなお店がいくつもあります。ここ「沖縄料理はなはな」もその一つ。今夜はここでお酒を飲みながら夕食をいただきました。我々3人は初めてのお店に行...


【本格湖南料理 李厨】東京でも珍しい湖南料理が楽しめる
今日は東京でも珍しい本格的な湖南料理を味わえる「李厨(りちゅう)」さんにやってきました。中国からの留学生3人で賑やかにランチをいただいてきました。 場所は、高田馬場駅からさかえ通りに入り、東京富士大学が見えてくる辺りの左側の2階にあります。らーめん屋の「ひまわり」さんの2階...


【大分のうまいもん ウラニワ】アツアツ、フワフワ、サクサクのとり天
今日は3人でお昼ご飯を食べに、「大分のうまいもん ウラニワ」にお邪魔させて頂きました。 場所はさかえ通りを抜けてすぐの角(東京富士大学の校舎が見えて最初の角)を左に曲がったところにあります。高田馬場駅から徒歩3分程でしょうか。曲がり角のところに看板が置いてありますので、これ...


【ちゃぼ】ランチはお魚がオススメ!
やきとり・季節料理の「ちゃぼ」さんで、ランチ定食をいただいてきました。 「ちゃぼ」さんは、駅からさかえ通りに入って50mくらいのところにあるビルの2階です。通りには写真のような看板が置いてあります。 階段を上がって右に回ると古風な木の扉があります。中はやはり年季の入った昔な...


グルメレポートページ
このページには学生及び教職員のライターによる カミサカエリアのグルメレポートを掲載いたします。 お楽しみに!